健康計測研究:MRI追加募集

頭部fMRIの追加募集は終了いたしました。

研究内容

    本研究は、科学技術振興機構(JST)のプログラム「健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス」の一環として行われます。このプログラムでは、多くの健康な方の身体のデータを取得することで、これまで科学的な裏づけがなかった”健康であることの基準”をつくり、その基準に基づく製品やサービスの開発に貢献することを目指しています。

    今回はこれまで健康計測研究にご参加頂いた方を対象に頭部fMRI計測の追加募集を行います。

 

〈実施内容〉

  • 頭部fMRI計測
  • アンケート調査

 

〈日時〉

  • 2月21日,2月28日,3月7日,3月14日,3月28日:
    ①9:00〜11:30,②10:00〜12:30

  • 3月5日,3月12日,3月19日,3月26日:
    ①9:00〜11:30,②10:00〜12:30,③13:00〜15:30,④14:00〜16:30,⑤15:00〜17:30

 

〈参加できない方〉

  • 絆創膏(ばんそうこう)やテープ等にかぶれやすい方
  • 過去、現在を問わず精神・神経疾患と診断された経験のある方
  • 体内に心臓または神経ペースメーカーを装着している方
  • 過去に健康診断等で不整脈と指摘されたことのある方
  • 体内に金属製のもの(動脈クリップ、心臓の人工弁、静脈の血栓防止ネット、インシュリン・ポンプ外科クリップ、人工内耳・人工関節、避妊用の子宮内金属・骨折治療による金属ピン、棒、その他の金属等)がある方
  • 歯列矯正装置・インプラントを装用中の方(詰め物、かぶせ物は除く)
  • 頭部の手術を受けたことのある方
  • 精神・神経発作、閉所恐怖症、暗所恐怖症の方
  • ヘルニア等の既往があり長時間同一姿勢を保てない方
  • 視覚、聴覚、握力、体温調節や発汗に障害のある方
  • 今までに、金属加工業、あるいは金属を特によく扱う職業についていた方
  • 最近、体調が悪かったり、何らかの病気や怪我をした方(病気や怪我の内容にもよりますので、随時ご相談下さい)
  • 現在治療中の病気がある方(病気の内容にもよりますので、随時ご相談下さい)
  • 動物の毛などにアレルギーのある方(当研究所のMRI装置は動物の撮像も行っておりますが、動物撮像後は消毒清掃を行っています。)
  • 妊娠または妊娠の可能性のある方

 

〈注意事項〉

  • 頭部fMRI計測は研究段階の計測内容となり,医学的な診断や検査ではありません。従って所見などを返すことはできませんので予めご了承下さい。
  • 被験者負担軽減費(謝金)および交通費の支給はありません。
  • 当研究所のMRI装置は放射線管理区域に設置されております。頭部fMRI計測にご参加頂く上では被曝は殆どありませんが,影響を懸念される方は参加を見合わせて下さい。
  • 限られた人数での実施となりますので,定員に達した場合には募集を終了致します。